【ネタバレ】映画『キャプテン・マーベル』──漂うゲフィン臭…そして「あれ」は何?どういうこと?

CAPTAIN MARVEL ENTERTAINMENT
スポンサーリンク

スポンサーリンク

近いようで遠い90年代。音楽もテクノロジーも変わりました

 Salt-N-PepaTLCなどはジャンル的に自分はほとんど聴かないのですが(もちろん当時流行っていたのは知ってます)いわゆるグランジ系はそれなりに聴いていたので個人的にも非常に懐かしく、色々思い出されて楽しめました。

 でも中年あるあるとして

「オレの中ではそんなに昔っていう感覚はないんだけど、世間的にはどうやら“もうだいぶ昔のこと”らしい」

 っていう事実とのギャップがあるので妙な感覚もしていたりして。

 劇中で使われた曲のリストを海外の方がYouTubeにUPしていたので、それを見てみたらコメント欄に

「○○○がいない!」

「○○○も入れてほしかった」

 などといった書き込みが多数あって、読んでてニヤニヤしました。これぞおっさんホイホイ(笑)。もちろん書き込んでる奴らもおっさんかおっさん予備軍。つまりみんなおっさん(笑)。

 

 最初のほうで使われてた『Connection』が誰の曲だったかすっかり忘れてしまい、映画を観ながら時々思い出そうとしてみるものの結局分からず、帰宅寸前あたりにやっと思い出し、

「あ~そうそう!ヴェルーカ・ソルトだ!」

 と、スッキリして帰宅しすかさず確認してみたら思いっきり間違っていて(笑)、実際にはエラスティカだったということが判明。あぁ、いたなぁ…エラスティカって。ちなみに上記のYouTubeのコメント欄にもヴェルーカ・ソルトの名前が挙っていたので時期的には近いようなのでちょっと安心しました。(何がだよ)

 

<Elastica – Connection>

 とにかく、ニルヴァーナホールREMガービッジといった90年代の顔的バンドの数々…あぁ懐かしい。もちろんヴァース/キャロルが着ているナイン・インチ・ネイルズのTシャツもベタすぎて出てきた瞬間に笑いました。何なんですかね…この漂うゲフィン(レコード)臭は。それが90年代というものさ、ってことなんでしょうけど。

 そして劇中にイイ具合に使われていたNo Doubt『Just A Girl』もホントに懐かしいです。懐かしいけど、今でも全然いけますね。この当時(改造前)のグウェン・ステファニーのファッション…つーかジャージスタイルも流行りましたなぁ。

 で、この『Just A Girl』も収録されたアルバム『Tragic Kingdom』からは他にも『Spiderwebs』『DON’T SPEAK』なんかがヒットしましたが、何と言いましょうか…チンピラ風情のバンド(失礼w)が今まさにブレイクする/しようとしているときの「あーこれ完全に勢いに乗っちゃった感じだ」というのを象徴しているような曲がNo Doubtの場合『Spiderwebs』だったように思います。(結局この時期がピークだったという話も…)

 そんでもって、例えば同じく90年代にブレイクしたoasisの場合だったらこの「完全に調子に乗ってる感じ」を象徴している曲は何かというと、個人的には2ndアルバムが発売される前のシングル『Some Might Say』あたりなんじゃないかなぁと思っています。この感覚、誰か分かってくれると嬉しいんですがどうだろう…(笑)

<No Doubt – Just A Girl>

 話がだいぶ逸れましたが、90年代らしさはヴァース/キャロルのファッション(ネルシャツの使い方とか)の他にもインターネットの遅さ、ブラウザのチープさや通信機器のローテクさなどにも現れていて、特にパソコン・インターネット周りのショボさが目を引きます(笑)。

 ちょうど最近ザ・シネマでサンドラ・ブロック主演の『ザ・インターネット』がまた放送されてたりしましたが、改めて今見てみるとそのタイトルの出オチ感もさることながら、記録媒体としてのフロッピーディスクの危なっかしさにハラハラします(笑)。

 

 

 でも映画はまだ全然マシなほうで、実際にはもっと読み込みが遅かったりするし、新しいのにすぐ壊れるわ、なかなかスロットから吐き出されないわで、映画みたいに敵に追われている状況だったら間違いなく捕まります(笑)。

 今作でも、無情にもネットの接続が途中で切れてしまう場面がありましたが(笑)、同じ「インターネット」というものを使ってはいるものの、あの当時のネット環境を見るとやっぱり「そうか、やっぱり“もうだいぶ昔のこと”なのかな」と思わされたりします。

 

comment

タイトルとURLをコピーしました