ENTERTAINMENT 【ビフォア三部作】映画『ビフォア・サンセット』──熱望していた続編が完璧だったという喜び 1995年公開の前作『恋人までの距離<ディスタンス>』(以降は『ビフォア・サンライズ』と表記します)から9年、日本での公開はそれからちょうど10年後の2005年、ついに待ちこがれていた続編『ビフォア・サンセット』が公開されたのでした。 いや... 2019.03.18 ENTERTAINMENT
ENTERTAINMENT 【様式美の世界】映画『ジョン・ウィック:チャプター2』──「分かってる者同士のやり取り」が最高! 前作『ジョン・ウィック』のレビューはこちら↓です。 キアヌ・リーブスの新たな代表作のひとつとなった『ジョン・ウィック』の続編が登場! しかも前作のラストから5日後という、勢いやスピード感を全く緩めない展開で始まる『ジョン・ウィック:チャプタ... 2019.01.25 ENTERTAINMENT
ENTERTAINMENT 【トリコロール三部作】映画『トリコロール 白の愛』──“平等な愛”というものは存在するのか【BLANC】 ジュリエット・ビノシュ主演の『トリコロール 青の愛』に続く、ポーランドのクシシュトフ・キェシロフスキ監督による「トリコロール三部作」の2作目は、フランス国旗の真ん中の色である「白」と、国旗のなかの「白」が意味する「平等」がテーマの『トリコロ... 2019.01.14 ENTERTAINMENT
ENTERTAINMENT 映画『ロスト・イン・トランスレーション』──マニックスのMV、そして『TOKYO-POP』へと遡るトーキョー異邦人物語 ※タイトルと本文内で「PV」としていた箇所は「MV」に修正しました。PVでも間違ってないとは思うのですが、よく考えたら今はMVと表記するほうが自然なのかなということで。 今からおよそ15年ほどの東京を舞台とした、2003年公開(日本では20... 2018.12.29 ENTERTAINMENT
TOPICS 【本棚通信⑦】辻 邦生全集より『基督降誕祭(クリスマス)前後』について 具体的にいつ、どこで読んだのかもう正確に思い出せない中高生時代のことなのですが、試験か問題集のどちらかに国語の読解問題?として出ていたエッセーの一節がずっと心に残っていて、ネットで色々調べられる時代になってからようやく見つけて購入した本があ... 2018.12.14 TOPICS
ENTERTAINMENT 映画『マイライフ・アズ・ア・ドッグ』──暖かくて、優しい。 90年代半ばころ、当時勤めていた会社(場所は三崎町三丁目)の経理の方から「きっとこれ好きだと思うから」と薦められて見て以来、今でも好きな映画ベスト10から外れることのない一本がこちら、『マイライフ・アズ・ア・ドッグ』です。 もっと古い映画な... 2018.11.20 ENTERTAINMENT
ENTERTAINMENT 映画『恋する惑星』──「制服が似合うね」「私服もすてきよ」【本棚通信⑥】一部追記・修正版 香港が中国に返還される以前の1994年に公開(日本では95年公開)されたウォン・カーウァイ監督作品『恋する惑星』(原題:重慶森林/英語タイトル:CHUNGKING EXPRESS)。 日本人の父親を持つ台湾の新星・金城武と、これが映画初主演... 2018.11.09 ENTERTAINMENTTOPICS
ENTERTAINMENT 【Netflix】『マニアック』第1話~第2話 【ネタバレ&伏線の解説と考察】 2018年9月21日にNetflixcで全世界同時配信されたドラマシリーズ『マニアック』。監督はキャリー・フクナガ、主演はエマ・ストーン、ジョナ・ヒル、サリー・フィールド、ソノヤ・ミズノほか。1話がだいたい40分弱の全10話からなるドラマシ... 2018.10.20 ENTERTAINMENT
ENTERTAINMENT 映画『LIFE! (The Secret Life of Walter Mitty)』──その一歩で、世界は変わる ベン・スティラーが監督・主演・制作を務めた2013年の映画『LIFE! (原題:The Secret Life of Walter Mitty)』公開時のキャッチコピーはこんな言葉でした。生きてる間に、生まれ変わろう。 こんなことがしてみた... 2018.09.30 ENTERTAINMENT