TOPICS 【MBTI】心理機能の何かを連想させるミュージックビデオ【思いつき/洋楽/中年向け】 いきなりですが、ふと思いついたので 特定の心理機能(単独、組み合わせの両方)をイメージさせる洋楽のミュージックビデオ という企画をやってみようと思います。このために一生懸命曲探しをしたわけではないのと、以前にINFJ... 2022.08.04 TOPICS
TOPICS 【MBTI】ISTPとされる海外の俳優&ミュージシャンにみるISTPのイメージ…と余談【Ti-Se-Ni-Fe】 MBTI関連の話題については基本的に自身の性格タイプであるINFJに関することが主で、それ以外ではもっぱらNi、Ne上位タイプについてばかり書いているような気がしますが、それ以外の性格タイプに全く興味がないというわけではありません(笑)。... 2022.06.29 TOPICS
TOPICS 【小ネタ】90年代に開催された女性アーティスト達によるツアー型フェス『リリス・フェア』【2010年にも復活開催】 以前、【小ネタ】バングルスのスザンナ・ホフスさんの現在…【The Bagles】という短い記事を書いたら(書いた、と言っても中身はYouTubeの動画ばっかりで文字数の少ない完全に他力本願な記事なんですがw)思いの外アクセスがあって、スザ... 2021.12.31 TOPICS
TOPICS 【MBTI】INFJとされる海外のミュージシャン──自分だけの終着地へと向かう一人旅【※中年向け】 INFPとされる海外ミュージシャンの紹介に続き、今回はINFJとされる海外ミュージシャンを取り上げようと思います。 今回も例のデータベースサイトと、あとは無料診断もできるMBTI関連のサイトに出ているリストなどを参考にピック... 2021.12.08 TOPICS
TOPICS 【MBTI】INFPとされる海外のミュージシャン──拡がってゆく無限の内面宇宙【※中年向け】 以前、INFJとされる海外の俳優や映画監督についていろいろな分野(歴史上の人物や学者、作家や俳優などの著名人、さらにはYouTuberから映画やアニメの登場人物など)の人物およびキャラクターのMBTIタイプをデータベース化しているサイトに... 2021.12.06 TOPICS
ENTERTAINMENT 映画『リトル・ヴォイス』(’98)──周りの毒っ気はもう少し控えめでもよかったかも【ジェーン・ホロックス】 1998年制作・99年公開のイギリス映画『リトル・ヴォイス』は、主演を務めるジェーン・ホロックスの類いまれな才能──ジュディ・ガーランドやマリリン・モンロー、マレーネ・ディトリッヒやシャーリー・バッシーなどの声色をそっくりに真似て歌うこと... 2020.09.02 ENTERTAINMENT
ENTERTAINMENT 【今夜は青春】映画『ストリート・オブ・ファイヤー』──アメリカが輝いてみえた時代の名作【キラキラ80’sその①】 1984年の映画『ストリート・オブ・ファイヤー』は、ある世代以降の方ならたとえ映画を見たことがなくても曲は聴いたことがある、という人が大多数なんじゃないかというくらいに主題歌が有名(それはカバーのほうかもしれませんがw)で、映画と主題歌が... 2020.08.18 ENTERTAINMENT
TOPICS 【小ネタ】バングルスのスザンナ・ホフスさんの現在…【The Bangles】 【お詫び】2022.06.18 これは2020年の8月に書いたものなのですが、なんとタイトルに入れていたバンド名が間違っていた(nが抜けていたようで…)ことに約2年も経ってようやく気付きました……。よりによってそこを間違うのかよってい... 2020.08.10 TOPICS
ENTERTAINMENT 【モダン・ラブ】映画『フランシス・ハ』──立ち直り、自立した人の笑顔は美しい【『汚れた血』との比較】 2012年のアメリカ映画(日本では2014年公開)『フランシス・ハ』は、ニューヨークが舞台のモノクロ映画。この頃のアダム・ドライバーは顔がシュッとしててもっさり感がなく若いですね(笑)。 CSの映画チャンネルで放送されたのを見... 2020.07.26 ENTERTAINMENT