スペイン

ENTERTAINMENT

【ミハル】映画『プラットフォーム』レビュー②──内容とは別に気になった2つのこと【人種差別】

 レビュー①のほうがだいぶ長くなってしまったので(あれでもかなり削ったのですが…)映画の内容と直接関係のない話題はこのレビュー②のほうにまとめました。  内容についての話題、とくにラストの解釈が気になる方はレビュー①のほうをどうぞ。 ...
ENTERTAINMENT

【社会の縮図】映画『プラットフォーム』レビュー①──層の数字、名前の由来、本、ダンテ、ゴレンとミハルの関係【結末の考察】

 今月初めにNetflixで見たスペイン映画『プラットフォーム』は前から気になっていた作品でした。本当は『ミッドサマー』の配信が始まる前(2021年9月9日に劇場公開版が配信開始)にUPしようと思っていたのに、手をつけるまでずいぶんかかって...
ENTERTAINMENT

【ルイス・ブニュエル監督作】映画『砂漠のシモン』──善人も悪人も苦行者も悪魔も、皆それぞれの形で神を信じている

 ひとつ前の『ビリディアナ』のレビューでも書きましたが、今年の夏にシネフィルWOWOW(また名前が変わったらしく今はWOWOWプラス)でルイス・ブニュエル監督のメキシコ時代の3作『ビリディアナ』『皆殺しの天使』『砂漠のシモン』が放送されまし...
ENTERTAINMENT

【ルイス・ブニュエル監督作】映画『ビリディアナ』──人間の身勝手さや罪深さにうんざりさせられる

 約3年前にルイス・ブニュエル監督のメキシコ時代の3つの作品『ビリディアナ』『皆殺しの天使』『砂漠のシモン』が特集上映されたのを見に行ったのですが、そのときは残念ながら『皆殺しの天使』しか観ることができませんでした。  ですが...
ENTERTAINMENT

映画『アサシン クリード』【ざっくり感想版】…なるほど、そういうことね

 この『アサシン クリード』という作品は、ゲームのほうはやったことがないのでさらっとしたことしか知らないんですが、世界観もビジュアルも格好いいし、ゲーム自体面白そうだから人気があるのも解る…という印象を持っていました。  映画館で予告を見...
ENTERTAINMENT

映画『●REC/レック』シリーズ④『●REC/レック4 ワールドエンド』──最後にまたブレる【アンヘラさんはアラフォー】

 2007年公開のスペイン発のホラー映画『●REC/レック』は、バルセロナのとあるマンションで起きたある夜の惨劇についての物語で、その続編『●REC/レック2』は、前作の直後から数時間の間に起きた出来事を描いています。  番外編的な『...
ENTERTAINMENT

映画『●REC/レック』シリーズ③『●REC/レック3 ジェネシス』──すっかり別モノだけど、悪くはない【1・2との関連についても】

※上の画像が3と4になっていますが内容は3のみです。思ってたより長くなったので…  「ジェネシス(=起源、創世記)」というサブタイトルからして、シリーズものの映画によくある展開の「何作目かで作られる“事の始まり”ネタ」なのかな? と、...
ENTERTAINMENT

映画『●REC/レック』シリーズ①②【メデイロスとは何者だったのか?】

 スペインの大ヒットホラー映画『●REC/レック』、3までは見ていたんですが4作目があったのですね…少し前にNetflixにあったのを見て知りました。その4作目、2014年公開の『●REC/レック4 ワールドエンド』で一連の事件?は完結...
タイトルとURLをコピーしました