TOPICS 【MBTI】PDbでシネイド・オコナーの項目を読んで【INFPかINFJか】 ちょっと考えるところがありMBTI関連、とりわけINFJについての話題を書くのはもうやめようかなと思っていたのですが、つい先日シネイド・オコナーが亡くなったというニュースを目にし、PDbで彼女のMBTIタイプの項目をまた読んでいたらなんとい... 2023.07.30 TOPICS
LEARNING 【中年からはじめる外国語学習】日記018 パンデミック宣言後のヨーロッパ②(東欧の某国) 今年に入ってから、新たに他の国の方ともメールでやり取りするようになりました。具体的な国名はここでは伏せます。東欧の某国とだけ…。年齢も近くて趣味が合うので、話したいことはたくさんあるものの自分の英語力がなさすぎて(笑)、そこまで突っ込んだ会... 2020.03.18 LEARNING
ENTERTAINMENT 映画『ONCE ダブリンの街角で』【ジョン・カーニー監督:音楽3部作①】──「音楽の魔法」が生まれた第1作。 ダブリン出身で、自身もアイルランドのロックバンド、ザ・フレイムスのベーシストだったジョン・カーニー監督による音楽3部作(勝手に命名)の1作目である『ONCE ダブリンの街角で』(2007年公開)は、ストリート・ミュージシャンの“男”と、チェ... 2018.04.21 ENTERTAINMENT
ENTERTAINMENT 映画『シング・ストリート 未来へのうた』【ジョン・カーニー監督:音楽3部作③】──“すべての兄弟たちに捧ぐ” 『ONCE ダブリンの街角で』『はじまりのうた』のジョン・カーニー監督による音楽3部作(勝手に命名)の第3作は、80年代中期のダブリンを舞台とした、音楽少年の成長と青春を描いた『シング・ストリート 未来へのうた』(2015年 アイルランド、... 2018.03.18 ENTERTAINMENT