ENTERTAINMENT 【ヴィム・ヴェンダース監督作】映画『時の翼にのって ファラウェイ・ソー・クロース!』──あなたは人を守り、そのお陰で守られた【Time Itself】 この映画をふたたび見ることが出来てとても嬉しく思っています。 日本では1994年に公開されたヴィム・ヴェンダース監督作『時の翼にのって ファラウェイ・ソー・クロース!』は、1987年のカンヌ映画祭で監督賞を受賞した名作『ベルリン・天使... 2021.06.01 ENTERTAINMENT
ENTERTAINMENT 【地球空洞説】映画『アイアン・スカイ 第三帝国の逆襲』──なんかイメージしてたのと違う…【アガルタ】 前作『アイアン・スカイ』のレビューを書いてほどなく、続編となるこの『アイアン・スカイ 第三帝国の逆襲』を見たのですが、正直なところ続編にはあまり期待はしていませんでした(笑)。 とはいえ予告編やチラシなどを見た感じだと、物... 2020.09.27 ENTERTAINMENT
ENTERTAINMENT 【総統閣下シリーズ】映画『アイアン・スカイ』──笑える部分と笑えない部分について【ディレクターズ・カット版】 フィンランドのティモ・ヴオレンソラ監督による2012年の作品『アイアン・スカイ』。いつか見ようと思っているうちに昨年にはまさかの続編も公開され(笑)、すっかり乗り遅れてしまっておりましたが、最近ドイツ語の勉強を(ゆるく)始めたこともあって... 2020.09.20 ENTERTAINMENT
ENTERTAINMENT 映画『グッバイ、レーニン!』──ドイツ再統一で「東側」の人々が得たものと失ったもの【ダニエル・ブリュール&あの映画の美少女】 映画『グッバイ、レーニン!』は日本では2004年に公開された作品。今見てみるととにかく主演のダニエル・ブリュールが若い! という印象ですが、内容的にもこの映画の背景にあったものを知ってから見てみると、より作品に対する深みが増してくる良作で... 2020.04.23 ENTERTAINMENT
LEARNING 【中年からはじめる外国語学習】日記017 パンデミック宣言後のヨーロッパ①(ドイツ) おおまかに言うと当サイトのメインコンテンツは映画のレビューで、スペイン語のフレーズ紹介がサブコンテンツといった感じにしています。 決してこの日記カテゴリーを忘れていたわけではないのですが、大して書くこともないので更新しないでいたら前の... 2020.03.18 LEARNING
LEARNING 【中年からはじめる外国語学習】日記016 どうやら言語交換サイトでメンターを得たらしい 今年に入ってからもう少しちゃんと英語を勉強しようと思い、自分のレベルに合う学習動画と本(これらについてもいつか書きたいと思っています)の両方を使って毎日コツコツ一時間くらい基礎的なことから勉強し始めていたものの、何だかんだと「時間が取れ... 2019.04.12 LEARNING
LEARNING 【中年からはじめる外国語学習】日記015 クリスマスについて いよいよ「外国語学習」から話しが逸れつつあるのですが、その理由はもちろん「最近ほとんど学習していない」からです(笑)。 まぁ全く何もやっていないというわけではないものの、“学習”というほどのことは…という程度なので。。 このブロ... 2018.12.04 LEARNING
LEARNING 【中年からはじめる外国語学習】日記011 夏休みについて① 今年の夏は言語交換サイトで知り合った人たちから、それぞれの夏休みについて教えてもらいました。 私よりも年上のドイツの方は、車でフランスのリゾート地へ家族旅行へ向かい、2週間ほどの休みの大部分を毎日ビーチで過ごしていたようで、ヨーロ... 2018.09.03 LEARNING